上京物語 〜東京観光1日目〜

愛用して1年が経つMarriottのクレジットカード。こちらは年間一定以上利用するだけでマリオットグループのホテルが一泊無料になるという神特典付き。

マリオットグループといえば、誰もが唸るリッツカールトンやシェラトンホテル、マリオットホテル、ウェスティン、そして最近ではWなど素晴らしいホテルばかり。

生活費を家族カード含めてこのカードに集約してたくさん利用すれば、「プラチナエリート」として更に部屋のアップグレードやホテルラウンジの利用など、ホテル好きにはたまらない特典がたくさんです。

10月までがこの特典の期限だったので、家族旅行としては行ったことがない「東京」に家族で行ってみることにしました。

3連休の多かった9月ですが、部活や何だかんだで普通の土日に行くことに・・。

朝4時に起きてほぼ始発の新幹線。朝食食べながら二度寝すると、8時半には東京駅に着いてしまいます。

毎月のように出張では東京に来ていますが、あらためて家族旅行として来てみると、レトロな東京駅一つでも「おぉ」と感心。

そこからはバスで築地市場に向かいます。豊洲市場に移って寂れているかと思いきや、外国人観光客を中心に大いに賑わってました。何度か来たことはありましたが、初めての玉子焼きを食べたり、寿司をつまんだりと食べ歩き。

朝ご飯も早かったのでちょうどいい感じ。やっぱりマグロも旨い!(意外にリーズナブルな価格でした)

まだまだ朝も10時前。ここからは、妻が昔働いていた思い出の地に立ち寄ったり、銀座の伊東屋を散策したりと文字通り銀ブラして、少し早めのランチに向かいます。

やっぱりランチはこれでしょ!ジャーン!

月島もんじゃ もへじ 本店
〒104-0052 東京都中央区月島3-16-9
3,500円(平均)1,000円(ランチ平均)
r.gnavi.co.jp

スタッフの方が楽しく説明しながら作ってくれました。本来は少しお焦げみたいな部分も最後に楽しめるそうですが、焦げる間もなく4人で平らげちゃいます・・。

定番の餅チーズ明太とあとはこちらの名物の海鮮もんじゃ、そしてデザートに鉄板であんバタをと満腹堪能しました。

時間は12時半ごろ。次の目的地は総裁選の熱気がまだ冷めぬ「国会議事堂」へ。

国会議事堂の見学は土日は1時間毎の案内となっており、今なら13時に間に合う!(逆に次だと14時まで間があく・・)ということで電車にダッシュ

13時の受付ギリギリに到着しましたが、着いた頃には汗がとまりません・・

一般の見学者とはとバスで来た方の2つの集団で、それぞれ係の方が見学ルートを引率してくれます。

館内は撮影禁止ということですが、要所要所のポイントでは撮影の許可が頂けます。

テレビでお馴染みの衆議院本会議場。総理や大臣が今にも出てきそうな雰囲気です。
解説のアナウンスがあったり、他にも天皇陛下のためのお部屋が公開されていたりと驚きがたくさん。1時間があっという間の見どころたくさんの国会議事堂でした。

ホテルまでの最後の目的地は渋谷のスクランブル交差点。
あまりの人の多さにビックリ。ロフトで娘の友人の誕生日プレゼントを選んだり、東京ライフを楽しみます。

朝も早く、たくさん歩いたので足が棒・・。夕ご飯を渋谷で済ませてからホテルに向かう予定にしていましたが、とりあえずもうホテルに行っちゃえということで、目黒駅からシャトルバスでホテルに入ります。

冒頭のとおり、会員特典で「シェラトン都ホテル東京」に泊まります。部屋も通常の部屋からデラックスツインにランクアップしてくれました。

カード会員+1名が無料となりますが、こちらのホテルは中学生の子も「添い寝」扱いで無料となります。朝食バイキングもなんと無料。通常だと8万円くらいはするでしょうか。

これに加えてラウンジで軽食やスイーツ、お酒も好きに頂けるということで有り難い特典です。

年季の入ったホテルではありますが、さすが名門だけあって清潔が行き届いており、重厚感もあります。部屋も広く、ふかふかのベットやソファで寛ぎ気分。

こうなったらもはやホテルからはもう出られません・・。

ホテル代が浮いたからいいか!と気も大きくなり、ホテルでディナーをすることに。比較的リーズナブルで季節もちょうどいいので、テラスでのバーベキューとやらを楽しみました。

ドリンクもそれぞれ飲み放題で子どもたちはソフトドリンクに、大人たちはお酒に夜を楽しみました。これぞ非日常。

食事が終わったあとはクラブラウンジに向かいます。少しウェイティングはありましたが、すぐに案内いただけました。

こちらで夕食でも行けたのではなかろうかという軽食メニュー。ちょうど19時からのスナックタイムに切り替わるところで、色々とスイーツメニューも運ばれてきます。

お酒はすでに楽しんだので、コーヒー中心にスイーツタイム。ティラミスやチョコレートケーキを美味しくいただきます。他にも柿の種やピーナッツといったおつまみも充実してました。ソファでのんびりと贅沢な時間を満喫。

さて、明日は天気が怪しいですが、東京スカイツリーと浅草、そして娘のリクエストで神保町の古本屋街を楽しみます。 〜続く〜