ちょうど1年前の今頃は、引越真っ盛りで花見できる余裕がない状況でした。今年は天候にも何とか恵まれたので、今週花見を満喫してきました。
せっかくならと今年は近所をほんの少し飛び出し、大阪城公園と万博公園という「THE・大阪の花見スポット」にそれぞれ行ってきました
どちらも人・花ともにものすごい量ですが、僕たち的には桜を見ながらのんびりと座ったり食べたり歩いたりしやすい万博公園が気に入りました。
大阪城はさすが、お城ということがあり、たどり着くまでに大変。。ようやくたどり着いてもなかなかゆっくりと座れる場所はなく、騒ぐ大学生たちの横で花見をするという何だか落ち着かない展開。
天守閣と桜という組み合わせは抜群ですが、やはり子連れにはなかなか厳しいものがありました。見どころの西の丸庭園に着く頃にはもはや体力は残っておらず、お金を払ってまで入場する気合いはすでに消えており、、
次回行くときには、園内の乗り物等々を活用しようと心に決めたお出かけでした。
それと比較しての万博公園は何とも平和。確かに人は多いし、入場にもやや待ちますが桜並木までは比較的近く、いたるところに座る場所もあるので自由に行動できます。
花見に少し飽きたあとは、足こぎのアヒルボートで花見をしたり・・
散策に疲れたあとは、足湯でほっこりと疲れをとったり・・
自転車で行けるほどの近場ではありますが、万博公園はまだまだ新たな発見がいっぱい。もっと通いつめて満喫したいと思います。