お正月の過ごし方
新年あけましておめでとうございます。
今年も夫婦互いの実家を行き来してゆったりとお正月らしい年末年始を過ごせました。
自分の実家には大晦日に入り、年越しそばを食べて紅白見て年越し。
元日は朝からおせち料理とお雑煮を食べ、家族で歩いて天神さんにお詣りし、帰りに藤野豆腐の豆乳ソフトクリームを頂くというここ数年の定番コース。
元日の午後には移動して、妻の実家では正月らしく、ベタに凧揚げしたりトランプしたり、昔からあるショッピングモールに出かけたりとのんびりお正月。
毎年、節目のタイミングに変わりなく同じ時を過ごす、という一見当たり前のことのようで、よくよく考えるとすごく幸せなことだなぁなんてことに改めて気づかされました。
のんびりしたところで、家族を置いて一足早く、仕事始めの2日前に一人で帰阪となりました。
一年の計
一足早く帰る目的はというと、正月に毎年続けている「一年の計」をじっくり練ること。ここ10年は続く習慣で、これをやらないと1年は始まりません。
去年に引き続き、
・「今年やるべき100のリスト」
・5カ年計画(仕事・家庭・教養・趣味・健康)
を頭を絞りながら書き出し、完成したものをPCに打ち込んで手帳サイズに出力し、今年の手帳にペタリ。
昨年の100のリストを振り返ると、打率は大体5割くらいの達成率。達成したものは次の年にはリストから落ちて年々ブラッシュアップされていくので、昨年よりもさすがに打率は低め。
たった半分”だけ”かもしれませんが、ブラッシュアップされた目標を50個もまた形にできたことは十分合格じゃないかと自己満足しています。
仕事レベルでは、自分の業務の所掌を越えて新しいことにチャレンジすることができて評価してもらえました。教養では読書目標もクリアでき、趣味の面でもなかなか手をつけられていなかったふるさと納税にもチャレンジができました。また、健康面では体重を1年間±1キロ以内に収められたりと着実に成果が伴っています。
今年の目標
今年は去年達成できなかった項目を中心に、5カ年計画に向けて充実した毎日にしていきたいと思います。
100個のToDoからそれぞれのテーマで必ず達成したいことを宣言すると、こんな感じでしょうか。
仕事:苦手な相手にこそ、自ら飛び込んでみる。
家庭:月に1度は休暇、週に1度はNo残業し、夫婦で話す時間を大切にする
教養:読んだ本や記事は必ずアウトプットする
財産:ライフイベント表を作り、将来的に必要な費用や貯蓄目標を見える化する
趣味:年賀状で「また飲もう!」と毎年書いてる友人にほんとに会う
健康:寝床でスマホを見ない。
手帳の後ろに書いておいて、定期的に振り返りたいと思います。2017年も最高の1年になりますように。
本年もどうぞよろしくお願いします。
#今週のお題「2017年にやりたいこと」