おトクなクレジットカードをいろいろと探しているうちに、気づけばカードコレクターに・・
一時は10枚程持っていたのでここまで来るともはや中毒かも。
そんな中、新たにまたカードが増えちゃいました。
ANAアメリカン・エキスプレスカード。その名のとおり、アメックスブランドのANAカードです。
入った理由はキャンペーン。
マイルを貯めている自分にとっては35000マイル獲得キャンペーンは大きな魅力でした。しかも、公共料金の引き落としを切り替えるだけで10000マイル貯めれたり、入会後半年間はポイント2倍だったりと陸マイラーにとっては有り難い限り。
つい1,2年前まではクレジットカードのポイントも非常に貯めやすく、複数のカードを使い分けてポイントの2重取りなんて方法もよく特集されてました。
が、最近は相次ぐポイントサービスの改悪続きでどのカードもほとんど似たり寄ったり。そろそろ手持ちのカードを整理していきたいと思ってます。
個人的に、絞るポイントとしては
・社会的信用としての機能(ホテルやレストランで出せるもの)
・決済機能(十分な利用枠、電子マネーやケータイとの連携、Webの使いやすさ)
そしておまけに券面のデザインあたりかな、と思ってます。
そうなってくると・・
まず、メインカードとなるのは今回ゲットしたANAアメックスか現在メインのANAJCB。
決済機能としてはANAJCBが有利?、デザインと信用度はAMEX、と思ってるので、ひとまずキャンペーン期間中はガッツリANAアメックスを使って判断してみます。
サブカードはJ-WESTカードかNTTグループカード。
J-WESTカード(JCB)はエクスプレス予約、チケットレス特急券(はるかが格安で半額以下で乗れるので疲れたときの会社帰りや関空行きに必須)のためにやめられそうにない。
NTTグループカードは比較的最近作ったけど、いきなりサービスが改悪されて心象悪し。ただ、やっぱりVISAはいるし、Edyチャージのポイント付与も捨てがたい。。
検討の俎上にも上がらなかった他のカードはとっとと解約して、もうそろそろ落ち着きたいと思います。