旅行2日目は長崎市内観光。
福砂屋本店で特製カステラをゲットした後、大浦天守堂とグラバー園の王道コース。
ちょうど花も見頃で、展示品など一つ一つ見てたらあっという間に昼過ぎに。
長崎と言えばちゃんぽんしかない!ということでちゃんぽん発祥の店に。
半ば観光名所化しててちゃんぽんミュージアムまで併設するという力の入れよう。
30分ほど待ってようやく席に着くことができ、ちゃんぽんと皿うどんを頼みましたが感動のうまさでした。
会社の食堂でよくちゃんぽん食べますが当然ですがまぁ別格。とくに皿うどんの餡が濃厚でうまかったです。
その後は眼鏡橋や繁華街の方でぶらぶらし、松翁軒本店でカステラを食べたあと向かうは佐賀。親戚のお見舞いと呼子のイカが目的です。
泊まったのは駅真ん前のコンフォートホテル佐賀。一人2800円で朝飯までついてました。昨日泊まったホテルの朝食料金より安い…
新築同様のホテルはもちろん部屋もきれいでこだわり枕と快適な無線ネット環境とで最高でした。コンフォート系列はあまりハズレがないです。
最終日の3日目は朝からレンタカーを借り、唐津の病院に行った後、呼子までイカの活け作りを食べに行きました。
無類のイカ好きにとってあの透明のイカはずっと憧れでした。河太郎という店に行きたかったのですが不運にも店が改装中で急遽、いか道楽という店に。
20分ほど待ちましたが、ここまで来た甲斐がありました。切られても動いているイカに同情しつつも、自分の中の常識を覆すイカのおいしさに箸が止まりませんでした。
ゲソは天ぷらにしてもらいましたが、天ぷらにしても違いは歴然。もう一匹食いたかったくらいですが帰りの新幹線の時間も近づいていたので帰路へとつきました。
そんなこんなのJR西日本パス旅行。なんだかんだ現地でかなり消費したので定額給付金の役目はしっかり果たせたように思います。