土・日と下呂温泉に行ってきました!
向こうの2人は滋賀県から電車で、こちら2人は浜松から車で行きました。
節約生活のぼくたちは当然、8時55分にインター入って通勤割引の適用です。(適用は100kmまでなんで一度名古屋で下りました・・)
そんなわけで前から行きたかった浜名湖SAのスターバックスで朝飯です。(足柄・浜名湖・富士SAにはなんとスターバックスがあります。)
そんなこんなで3時間ほどの道のりを終え、下呂駅で合流して湯之島館に到着!噂に違わぬ重厚な構え。老舗旅館のオーラが漂います。
客室もこの通り。THE・旅館。
これまた飯もうまかった!
飛騨牛のしゃぶしゃぶ、川魚、朴葉味噌、山菜、クルマエビ・まぐろの刺身、、山の幸を中心に、堪能しました。
この宿ご自慢のしゃぶしゃぶも絶品でした。さすが飛騨牛5等級!いい甘みとやわらかさがしゃぶしゃぶに適してました。
温泉につかったり、旅館の周りを散策したり、夜にはハーゲンダッツを賭けて、浴衣で卓球したり、レトロな4つ玉ビリヤードを楽しんだり、源泉かけ流しの貸切風呂に入ったりと満喫しまくって旅館をあとにしました。
次の日は下呂の温泉街を散策、足湯なんかを楽しみます。
そしてお昼御飯を。トマト丼という、最近できた名物を食べにいく。飛騨牛の牛丼の上にこの地方名産のフルーツトマトをちりばめた丼でした。
奥に見えるのは”わらじコロッケ”という1日20食限定の飛騨牛入りコロッケ!案の定、油っこかったですが、じゃがいもがクリーミーでなかなか。
そんなこんなで楽しかった旅も終り、おみやげを買いこみ、下呂駅で友人たちとお別れ。楽しい思い出をありがとう!!
帰り道に、加子母の道の駅でわらび餅を発見!
なんとこのわらび餅はBRUTUSのスイーツランキングでダントツのグランプリを獲得したとか。
今まで食ってきたわらび餅って何?ってくらい本格的わらび餅でした。
すごい粘りがあって、水にさらさないと包み紙もとれないほど。
しかし、口に入れるとやらかくて溶けていく感じ。色も透明ではなく、アメ色がかっていて、しっかりと味もする。
本物の味です。ネットでも通販があるのでぜひゲットしてみてください。
「やまもと 加子母 わらびもち」でググってみると出てくると思います!
加子母の わらびもち わらび餅 250g 1箱 本わらび粉使用 なのでプルプル食感がたまらない♪
- ジャンル: スイーツ > その他
- ショップ: 岐阜・中津川 ちこり村
- 価格: 740円