今日も飲み会

■[就職活動]社会人とフリーター。

今、「なぜ就職するのか。」っていう問いについてじっくり考えてる人はたぶん多いはずです。

最近はコストダウンが当たり前で、フリーターや契約社員に対するニーズが高まってます。なので、「なぜフリーターではなく、サラリーマンになるのか。」という問いに突き当たるはずです。

逆にこれを答えられないようでは、タダ単に世間体で就職活動をする、という受け身的な就活になってしまいかねません。この部分を自分自身でしっかり納得した上で就活しないと、時間の無駄になってしまいます。

そんなわけで、今回は社会人とフリーターの違いについて、書いてみます。あくまでも個人的な考えなので参考程度に。

・社会的責任

社会全体の経済的損失の試算
【平均年収】正社員:387万円、フリーター:106万円

生涯賃金】正社員:2億1500万円、フリーター:5200万円

【住民税】正社員:64,600円、フリーター:11,800円

所得税】正社員:134,700円、フリーター:12,400円

【消費税】正社員:135,000円、フリーター:49,000円

【消費額】正社員:282.9万円、フリーター:103.9万円

【年金受取額】正社員:(月額)146,000円、フリーター:(月額)66,000円

【経済的損失】税収:1.2兆円減少、消費額:8.8兆円減、貯蓄:3.5兆円減
UFJ総研調べ。

上のデータを見てもらえれば分かるように、生涯賃金では4倍もの差が生まれるとされています。

フリーターの定年が27歳とされている現在においては、さらに多くの差が生まれることは間違いありません。

いくら、夢を持ってフリーターをしているといっても、多くのフリーターが結婚を機に職を探している現実からも言えるように、家族を養ったり、仕事以外の趣味に費やしたり、そういった豊かな生活を送るためにはどちらがいいでしょう。

また、日本人として国に貢献するという視点で見たときも同じ。納税額の明らかな差を見てもらえれば分かると思います。しっかりと税金をおさめて夢の実現に向かってフリーターをしている。そういう人はいます。

その人たちはおそらく、今話題のニートよりも何倍もすばらしいとは思いますし、決して否定はしません。

しかし、国の立場からみれば、税収に10倍もの差がついてしまい違いは明らかです。仕事の考え方。

上に書いたのはあくまでも建前の話です。別に自分の夢を追い求める人にとって、国に貢献しようがしまいがどうでもいいことという価値観もあるからです。

あくまでも客観的視点で参考程度に書いてみたものです。大事なのはやはり「仕事の違い」に他なりません。

人事に「なぜ社会人になるの?」って聞かれたときの答えになる部分だと思います。

バイトというのは所詮、時間の切り売りにしか過ぎません。「あなたの1時間を750円で買ってあげる」ということです。

だからやる気のある時に商品を売ってようが、ヒマなときに携帯で遊んでいようが稼ぎは同じです。「バイト先で責任のある仕事をまかされている」という人もいるけど、雇う側からすれば「人件費が安く済むから」というだけの話です。

評価されても時給があがる程度です。それに対して、社会人は「自分の給料以上の成果を出しているかどうか」が重要視される。

社員が給料以上の成果を出さないと会社はつぶれるしかない。だから、たとえば営業だと何時間外回りしたか、電話したかなんて関係ない。

どれだけ売ったか、ひいてはどれだけ稼いだかでしか評価されない。それが「プロ」という考え方。成果を出せば給料も上がるし、さらに責任のある、より稼ぎの大きい仕事が任されるようになる。

これがバイトと社会人との決定的な違いだと思います。給料日に、「先月何時間入ったからなんぼ」って予想通りにもらえるのがバイトで、「先月、あれだけ結果を出したから会社からどれくらい評価されてるかな」といってドキドキしながら明細見るのが社会人ってことになるかもしれません。

もう少し大きく言えば、プロとアマの違い。だからバイトができるからってイコール仕事ができるなんてことは絶対無い。当たり前のように「バイトで責任ある仕事をまかされてました!!」っていってもプロの社会人である人事から鼻で笑われるくらいのことです。だから、違いを意識した上でバイト経験をどのように社会人で生かせるのかということを論理的に説明する必要があります。

最後はちょっとバイト経験のアピールの仕方みたいに脱線してしまいましたが、僕が考える社会人とフリーターの違いっていうのはこんなところです。ちょっと極論になっている部分や、夢を持ってフリーターをやっている方々に失礼な部分もありますが、世間の現実と自分自身の価値観でだらだらと書かせて頂きました。

■[通信]電話加入権2011年をめどに廃止へ。

NTT東日本、西日本は8日、新たに電話を設置する際に必要な施設設置負担金(電話加入権)を2011年をめどに廃止する方針を固めた。

加入権設定の目的だった電話網の整備がほぼ完成したと判断したためで、これまでに受け取った負担金は一時金であるとして返金に応じない方針。

加入権は市場で売買されているほか、企業会計上は、価値が劣化しない無形固定資産として計上されており、廃止によって加入権が無価値になると、影響が大きい。(毎日新聞)

電話加入権の廃止、予想より長期間かけて廃止していくようです。固定電話網が整備され、新規投資向けに必要とされてきた負担金の本来の意義が薄れたことが大きな理由とされています。

また、携帯電話の増加に伴う固定電話の低迷にこれ以上拍車をかけたくないというのも本音でしょう。

現実、固定電話に入らない理由のナンバーワンは高い加入権だそう。これからの人にとっては負担金がなくなれば非常にありがたい、

という一方でもうすでに7万2000円を払っている人はどうなるのかという問題もある。そもそも加入権とは固定電話網の整備費用を負担するというものなので、もちろんNTTに返還義務はない。

しかし、消費者の気持ちを考えてみると納得できるはずがない。企業にとっても同じコトで、企業は加入権を無形固定資産として計上している。

なので減損処理をしなければならない。影響が大きいだけに、納得してもらえるような方法を議論していかなければならない。

■[MLB]今日の松井

米大リーグ、プレーオフの地区シリーズ(5回戦制)は9日、ア・リーグではヤンキース(東地区1位)が敵地でツインズ(中地区)と第4戦を行い、ヤンキースが6―5で競り勝った。対戦成績を3勝1敗とし、リーグ優勝決定シリーズ進出を決めた。

松井秀喜外野手は4番・左翼で先発出場。3回の第2打席にライト前ヒットを放ち、2塁のジーターを生還させた。4打数1安打1打点の活躍。

ヤンキースは延長11回、3塁のロドリゲスがワイルドピッチの隙をついてホームに生還し、勝ち越した。

リーグ優勝決定シリーズでは、2年連続でレッドソックス(ワイルドカード)と対戦する。

ヤフーニュースより。

やりましたっ!!

松井はタイムリーでしっかりと4番の仕事を果たした。3打席目以降は連続四球や三振などふるわなかったが、本番はこれから。こういった接戦を勝ち抜いたことでチームとしてはかなりモチベーションがあがっているはず。

悲願のワールドシリーズへ!がんばれ!!

■コメント(復旧)

#bighead『ぬぬぅ早速ヒントをどうもありがとうございます。確かにそのとおりかもしれない...でもなんかピンときません。自分なりに納得がいくのはもう少しかかりそう。畜生。』

#daichi@飲み会行きし『まぁでも最終的にもピンとくるもんじゃないやろし、しかも別にフリーターなるかどうか悩んでるわけじゃないんやろし、どういうふうな社会人になりたいか、どんな役割を果たしたいか。っていう視点から考えてみてもええかもよ。』

#tsugihiro『「先月、あれだけ結果を出したから会社からどれくらい評価されてるかな」って、月給決まってるのではとかいう愚問は許されないのかしら??社員が給料以上の成果を出さないと会社はつぶれるしかないってのも、バイトも変わらんと思うんやけどな~、どういうことをさしてるのか良くわからんわぁ。社会人>フリーターっていう視点が前提になってて、前提と結論が交錯している気がしますた。俺はべつにフリーターでエエと思うけどな~。って就活しない人ですから、はい。』

#新フリーターmucholino『社会人てそんなに歩合制なの・・・?10年スパンで見たら初任給の時から見て、差がついてるよってことかいな?バイトはさすがに仕事とは言えんなあ。お手伝い以外の何者でもない気が・・・。コンビニなんか特にさ・・・。やる気もあんま起きひんしな。月数万のためにしょうがなく働いてるようなもんや。でも受験生やしな。ウチの場合は「自分のしたいことのために就職せーへんかったんやから、生活費や小遣いくらい自分で稼げ」って考えやし、やっぱり全部親に「おんぶにだっこ」は俺的にもダメかなと・・・。でもバイトしてたことを理由に受からんかったって言いたくないしな。やっぱり受かるしかないのよね・・・。崖っぷちか・・・?まあ、その時はその時で道は開けてるさ。何か自分のこと書いてもてゴメン<m(__)m>』

#daichi-55『今飲み会からまた終電のがして歩きで帰ってきました。そんならちょっとフリーター論が叩かれてたのでびっくり。ちょっと弁解させてもらいますわ~まぁ飲み会行く前に自分の思うがままをタラタラ書いたのでおかしいところはすんません。それとこれはオレの価値観を書いたんでもちろん社会人>フリーターが前提っす。>社員が給料以上の成果を出さないと会社はつぶれるしかないってのも、バイトも変わらんと思うんやけどな~っていうのに対しては、俺自身は「そもそもバイトに成果は求められてない」って考えてます。もちろん、与えられた仕事はしなあかんけどね。>月給決まってるのではとかいう愚問は>社会人てそんなに歩合制なの・・・?に関しては、ちょっとオレの例えが極論過ぎた。俺が言いたかったのは2,3年で同期と差がついていくってことが言いたかった。バイトはどんだけスキルに差がついても時給100円も変わることはないからね。しかも社会人みたいに給料が下がるってことはありえないしな。まぁでもそもそもフリーターっていう単語がおかしいよな。ひとくくりにするもんじゃないし。ニートなんて新語はもってのほか。「オレはニートです」っていうことで存在を肯定しているような。まぁ何はともあれ、どっちが良いか悪いかなんて客観的に決めるもんじゃなくて、生き方の問題やしな。どういう生き方をしたら納得できるんかを各個人が考えるきっかけにするために自分の考えを書いたということで。あっ、ちょっと書きすぎかな・・酒が入ってるんでようわからん・・明日しらふで読んで消してるかもしれんけどよろしくっ!』

#mucholino『日記書いてみたけど、なんやウマくいかん・・・。画像出ない。何でやろ?夜も遅かったんでものすごシンプル。』